感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

新聞よ驕るなかれ

著者名 辻村明/著
出版者 高木書房
出版年月 1976
請求記号 N070/00147/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0131301228一般和書外部保管 外部保管中在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N070/00147/
書名 新聞よ驕るなかれ
著者名 辻村明/著
出版者 高木書房
出版年月 1976
ページ数 294p
大きさ 19cm
分類 0701
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009610116232

要旨 陪審員が明かすゲッツ裁判の真相。1984年12月、ニューヨークの地下鉄内で、白人青年バーナード・ゲッツは4人の黒人非行少年を銃撃し、重傷を負わせた。裁判で12人の賠審員は13の容疑に対し、ただひとつ銃器不法所持罪だけを有罪とした。法はなぜ、この“ガンマン”の私刑を許したのか?−「正当防衛」の解釈をめぐり、アメリカ社会全体を揺るがした裁判の全貌。
目次 容疑
予備尋問、私は選ばれた
公判開始
冒頭陳述
初期証拠と不十分な証拠
オーディオテープ
サリー・スミサーン
キャンテイ、アレン、ラムサー(第2ラウンド)
目撃者
マイラの銃
クリストファー・ブーシェとビデオ・テープ
アンドリア・リードとラムサー(第2ラウンド)
弁護側立証
銃傷、弾道、X線等
後半の証拠と不十分な証拠
弁護側最終弁論
ウォプルスの反撃
賠審の審議
判決


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。