感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

装飾芸術論 装飾芸術の心理学的研究  (美術名著選書)

著者名 E.H.ゴンブリッチ/著 白石和也/訳
出版者 岩崎美術社
出版年月 1989
請求記号 N701-4/00287/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210239331一般和書2階開架文学・芸術在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N701-4/00287/
書名 装飾芸術論 装飾芸術の心理学的研究  (美術名著選書)
著者名 E.H.ゴンブリッチ/著   白石和也/訳
出版者 岩崎美術社
出版年月 1989
ページ数 628p
大きさ 22cm
シリーズ名 美術名著選書
シリーズ巻次 28
ISBN 4-7534-1028-5
一般注記 頁付:図版36枚 628p *主要文献一覧:p583〜584
分類 7014
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009410084592

要旨 装飾は反復が多いので見る人は積極的に注意を向けようとはしない傾向がある。そのため絵画と違って装飾にこそ秩序の感覚が重要であり、装飾の心理を探り出すことによって、造形のもっとも根本をなす無意識の世界が解明できると、著者は多くの具体例を展開しながら説く。
目次 序章 自然界における秩序と目的性
第1部 装飾―その理論と実際(審美性の問題
芸術としての装飾
強いられる対応)
第2部 秩序の知覚(視覚の節約
効果の解明をめざして
形と物)
第3部 心理学と歴史(惰性
様式の心理学
サイン(記号)のデザイン
渾沌の縁)
エピローグ 音楽的類例


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。