蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
吸血鬼に猫パンチ! (集英社オレンジ文庫)
|
著者名 |
赤川次郎/著
|
出版者 |
集英社
|
出版年月 |
2024.7 |
請求記号 |
F8/00309/ |
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0238443600 | 一般和書 | 1階開架 | | | 貸出中 |
2 |
熱田 | 2232585030 | 一般和書 | 一般開架 | 文庫本 | | 貸出中 |
3 |
中村 | 2532450075 | 一般和書 | 一般開架 | 文庫本 | | 貸出中 |
4 |
港 | 2632603342 | 一般和書 | 一般開架 | 文庫本 | | 貸出中 |
5 |
北 | 2732525122 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
6 |
瑞穂 | 2932699842 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
7 |
中川 | 3032568283 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
8 |
緑 | 3232634893 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
9 |
楠 | 4331637662 | 一般和書 | 一般開架 | 文庫本 | | 貸出中 |
10 |
富田 | 4431556408 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
11 |
徳重 | 4630895367 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
F8/00309/ |
書名 |
吸血鬼に猫パンチ! (集英社オレンジ文庫) |
著者名 |
赤川次郎/著
|
出版者 |
集英社
|
出版年月 |
2024.7 |
ページ数 |
225p |
大きさ |
15cm |
シリーズ名 |
集英社オレンジ文庫 |
シリーズ巻次 |
あ4-10 |
ISBN |
978-4-08-680566-7 |
分類 |
9136
|
書誌種別 |
一般和書 |
内容紹介 |
エリカとクロロックが吸血鬼映画のプレミア試写会に招待された。だが、打ち上げパーティの最中、主演女優が倒れる事態に! 彼女の首筋には謎の噛み跡があって…? 表題作など全3編を収録。 |
タイトルコード |
1002410031057 |
要旨 |
bit創刊20年記念出版。ACMチューリング賞はコンピュータ科学者に与えられる世界最高の賞である。本書は、チューリング賞が制定された1966年から1985年までの20年間の受賞記念講演22編を収録したものである。 |
目次 |
第1部 序論―プログラミング言語とシステム 1966 アルゴリズムシステムの合成 1972 謙虚なプログラム 1974 芸術としてのプログラミング 1976 論理学とプログラミング言語 1977 プログラミングはフォン・ノイマン・スタイルから解放されうるか?―関数型プログラミング・スタイルとそのプログラム代数 1978 プログラミングのパラダイム 1980 皇帝のふる着 1983 ソフトウェア研究に思う 1983 信用を信用することができるだろうか 1984 プログラミング言語の設計から計算機の構築へ 第2部 序論―電子計算機と計算の方法論 1967 電子計算機の過去と現在 1968 計算機科学に対するある人物の見解 1969 コンピュータ・サイエンスにおける形と中身 1970 一数値解析研究者の回顧と展望 1971 人工知能における一般性 1973 航海士としてのプログラマ 1975 経験に基づく探究としての計算機科学―記号と探索 1976 計算量の理論 1979 思考の道具としての表記法 1981 関係データベース―生産性向上のための実用的基盤 1982 計算量理論概説 |
内容細目表:
-
1 夕陽に立つ吸血鬼
7-78
-
-
2 吸血鬼と逃げた悪魔
79-156
-
-
3 吸血鬼に猫パンチ!
157-225
-
前のページへ