感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

落語家(はなしか)の値打ち

著者名 金原亭馬生/著
出版者 うなぎ書房
出版年月 2010.10
請求記号 779/01081/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 中村2531686901一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

贋造

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 779/01081/
書名 落語家(はなしか)の値打ち
著者名 金原亭馬生/著
出版者 うなぎ書房
出版年月 2010.10
ページ数 214p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-901174-28-2
分類 77913
個人件名 金原亭馬生
書誌種別 一般和書
内容注記 十一代金原亭馬生年譜:p209〜210 十代金原亭馬生年譜:p211
内容紹介 銀座生まれの江戸っ子気質。大名跡「馬生」を継いだ多彩な落語家当代馬生。古今亭一門志ん生、先代馬生、志ん朝、そして先代柳朝、談志、小三治らとの日々など、波瀾万丈の落語家生活40年を明かす。
タイトルコード 1001010059568

要旨 世界をアッと驚かせた贋作事件、名品・名画の流転の秘話…。ホンモノとニセモノが、微妙に交錯する美術史の真実を鋭くえぐった、今まで誰も書かなかった美術界秘話。
目次 歴史はにせものだらけ
春峯庵事件
ゲーリングを欺したファン・メーヘレン
ボストンのラファエロ
西洋美術館のドランとデュフィ
メトロポリタン・スキャンダル
史上「最大」の贋作者トム・キーティング
ファンゴッホの苦悩
最近の贋作
版画は欺される
デザインは盗まれる
北斎の肉筆画
写楽とは何か
松方コレクションのレンブラント
西洋美術館のルーベンス
史上最高値のマンテーニャ
二大美術館が抱えるド・ラトゥール
にせもの考現学
鑑定は可能か
贋作事件年表


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。