感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本労働争議法論

著者名 藤田若雄/著
出版者 東京大学出版会
出版年月 1973
請求記号 N3666/00201/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0111287504一般和書外部保管 外部保管中在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

学校経営

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N3666/00201/
書名 日本労働争議法論
著者名 藤田若雄/著
出版者 東京大学出版会
出版年月 1973
ページ数 187p
大きさ 22cm
分類 36666
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009210033117

要旨 新学習指導要領の主旨をふまえ、“皆な同じ”主義から脱皮するための学校変革の可能性を示唆。
目次 先生たちの「新学習指導要領」
新教育課程への移行と新しい学校づくり
国際化教育における国旗・国歌の役割
学校学としての経営戦略論
校務分掌組織と学校主任制
道徳・特別活動の充実を図るための学年・学級経営
「脱皮」する学校
校則の断面
校則を見直す新しい視点
体罰問題をどうとらえるか
学校生活の弾力化、個性化を図る
生活科は低学年の教科構造をどう変えるか
「新人類」教師のライフスタイル
教師のライフサイクルと研修
初任者研修に取り組む
教育におけるリーダーシップとフォロワーシップ


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。