感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

新剣豪伝 巻の3  京流落花剣-吉岡清十郎 竜馬を斬る-佐々木只三郎

著者名 早乙女貢/著
出版者 原書房
出版年月 2008.10
請求記号 F3/04867/3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 中川3031567765一般和書一般開架 在庫 
2 守山3131735882一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 F3/04867/3
書名 新剣豪伝 巻の3  京流落花剣-吉岡清十郎 竜馬を斬る-佐々木只三郎
著者名 早乙女貢/著
出版者 原書房
出版年月 2008.10
ページ数 342p
大きさ 20cm
巻書名 京流落花剣-吉岡清十郎 竜馬を斬る-佐々木只三郎
ISBN 978-4-562-04174-9
分類 9136
書誌種別 一般和書
内容紹介 戦国から幕末へ至る、剣豪たちの生と死と女…。巻の3は、将軍家お手直し・京八流の名門5代目・吉岡清十郎と、京都守護職の見廻組与頭で精武流随一の剣鬼・佐々木只三郎の生き様を描く。時代小説の第一人者による連作小説。
タイトルコード 1000810100434

要旨 半世紀にわたりデザイン・広告業界を歩んできた著者による長年の資料収集と研究調査を集大成した畢生のライフワーク。広告の原点、暖簾・張札・引札・木彫看板等の手造り製品から明治以後のポスター・電柱・交通・野立・SP広告、ネオンサイン迄豊富な写真と文献を駆使してつづる屋外広告1240年の歩み!
目次 1章 マス・コミュニケーション事始
2章 室町期から江戸前期の広告
3章 江戸後期は感情の広告
4章 開花に明け暗黒の戦中へ
5章 近代デザインの幕開き


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。