感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ポーランド ヤノフ村の絵織物 二重織りの技法と伝統文化が生まれた小さな村を訪ねて  電子書籍版

著者名 秋元尚子/織り 藤田泉/文
出版者 誠文堂新光社
出版年月 2018.6
請求記号 //


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0234266500一般和書2階開架自然・工学在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 //
書名 ポーランド ヤノフ村の絵織物 二重織りの技法と伝統文化が生まれた小さな村を訪ねて  電子書籍版
著者名 秋元尚子/織り   藤田泉/文
出版者 誠文堂新光社
出版年月 2018.6
ページ数 207p
一般注記 底本:2017年刊
分類 7533
一般件名 毛織物-図案   織物-ポーランド
書誌種別 電子図書
内容紹介 ポーランド東北部の小さな村ヤノフに受け継がれてきた「二重織り」という絵織物。その伝統技法をすぐに実践できるよう織り方を詳細に紹介する。実際に村で学んだ織物作家・秋元尚子が制作した独自の図案も掲載。
タイトルコード 1002110024764

目次 「統一的な世界の法則性」と史的唯物論(提起された問題と、わが国でのこれまでの論議の経過
「全一的な世界の法則性」と「新しい政治思考」
「全一的な世界の法則性」をめぐるソ連での80年代半ばすぎ頃までの諸論文の考察
「全一的な世界の法則性」をめぐるソ連での最近(1988年)の諸論文の考察
「全一的な世界の法則性」にかんする総括的な批判
むすびにかえて)
ゴルバチョフ書記長の「新しい思考」と史的唯物論(「新しい思考」の問題性と本稿の課題
ゴルバチョフ書記長の「新しい思考」をめぐる諸問題
ゴルバチョフ書記長の「新しい思考」についての総括的批判)
宗教者の反核・平和運動と「新しい思考」(宗教者の「円卓会議」とその概要
グレゴリオスにおける「新しい思考」と人民の運動の視点
円卓会議の「共同アピール」における「新しい思考」と人民の運動の視点
むすび)
新しい「平和哲学」とは何か(ソ連平和委員会の「禁」集会参加の背景
「全人類的な利益が優先」という思考
階級闘争の抑制と「理性・善意」への信頼
今日の世界と歴史についての根本的な問題―『前衛』4月号を読んで
あとがき)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。