感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

地球の歩き方 94 2001〜2002版  ドバイとアラビア半島の国々

著者名 「地球の歩き方」編集室/編集
出版者 ダイヤモンド・ビッグ社
出版年月 2001.02
請求記号 2909/00001/94-01〜02


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2330781804一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 2909/00001/94-01〜02
書名 地球の歩き方 94 2001〜2002版  ドバイとアラビア半島の国々
著者名 「地球の歩き方」編集室/編集
出版者 ダイヤモンド・ビッグ社
出版年月 2001.02
ページ数 384p
大きさ 21cm
巻書名 ドバイとアラビア半島の国々
ISBN 4-478-07773-8
一般注記 付:図(1枚)
分類 29093
一般件名 旅行案内(外国)   アラビア半島
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009910070116

要旨 変動相場制移行後の世界経済は混迷を極めている。為替レートの激しい変動を背景に、金融の自由化とグローバル化が進行し、世界的な金融統合がなされつつあるが、そこでは、諸国経済の相互調整のためのコストが増大し、諸国間の不均衡が累積し波及するという事態が同時に起こっている。本書は、こうした通貨危機の状況を検証し、また、ポンド本位制、ドル本位制という2つの基軸通貨体制を歴史的に総括した上で、現在の状況を、基軸通貨の覇権体制から超国家的通貨制度への過渡期として位置づけ、国際通貨に関する諸国の「制度化された協力」を提言する。
目次 第1部 基軸通貨の終焉―国際通貨試論(国際通貨原理を求めて
国際通貨は何の役に立つのか
基軸通貨の栄光
基軸通貨の衰退
制度化された協力のために)
第2部 国際通貨・金融統合―ヨーロッパへの挑戦(金融のグローバリゼーションとその不確定性
国際通貨の相互依存と欧州通貨制度にとってのそのインプリケーション
マルク圏と通貨協力との中間にある欧次通貨制度
通貨統合、あるいは単一通貨の優位性
ECUによる通貨統一の戦略)
訳者解説 レギュラシオン学派の貨幣認識と国際通貨・金融問題(資本主義のレギュラシオン様式としての貨幣・信用
貨幣と社会秩序の発生
国際通貨論のプロブレマティーク
欧州通貨統合の歴史的意義)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。