感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

図解・観葉植物80育て方のコツ 枯らさないポイントが一目でわかる

著者名 平城好明/著
出版者 主婦の友社
出版年月 1989.
請求記号 N627-8/01140/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0231114901一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

吉田企世子 森野真由美
9136

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N627-8/01140/
書名 図解・観葉植物80育て方のコツ 枯らさないポイントが一目でわかる
著者名 平城好明/著
出版者 主婦の友社
出版年月 1989.
ページ数 159p
大きさ 24cm
ISBN 4-07-928506-X
分類 6278
一般件名 観賞植物
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009410075441

要旨 快適な環境を創り、守り育てていくために…。東京・世田谷の一家庭を教室にして3年間つづけられた、人間と環境との関係を学ぶセミナーの講義録。
目次 環境の思想・アメニティについての一考察(木原啓吉)
英国ローカル・アメニティ・ソサエティの活動―歴史と現況(西村幸夫)
生きる(石本茂)
林政の方向を考える―アメニティと森林(筒井迪夫)
都市の自然環境とアメニティ(秋山紀子)
エントロピーとアメニティ(高辻正基)
日本の風土性とアメニティ問題(オギュスタン・ベルク)
人口・国土・アメニティ(浜英彦)
東京を読む―「山の手」と「下町」の再考(陣内秀信)
中世都市が劇場になる時―アヴィニヨン演劇祭を中心として(森田伸子)
道路とアメニティ(堀江興)
都市アメニティの時代(丸山元淑)
都市時代の闘うアメニティ(酒井憲一)
歴史的環境の保存対策の系譜(木原啓吉)
民家・町並みの保存とアメニティ(大河直躬)
異説・橋の魅力(伊東孝)
稲荷めぐり(西尾忠久)
建築探偵から路上観察への変身!(藤森照信)
雲仙プラン50―国立公園雲仙の街づくり(瀬田信哉)
風景とアメニティ(大井道夫)
森林とアメニティ(山本徹)
生活の中の水と川(小倉紀雄)
都市昆虫とアメニティ(小西正泰)
グリーン・アメニティ―五感で植物を覚える(山中寅文)
緑の東京計画―アメニティ・タウン東京の基本方針(進士五十八)〔ほか〕


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。