感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ナポレオン 偉人言行録

著者名 杉原夷山/著
出版者 三芳屋書店
出版年月 1911.10
請求記号 #N444/00157/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2011247059旧版和書2階書庫 禁帯出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 #N444/00157/
書名 ナポレオン 偉人言行録
著者名 杉原夷山/著
出版者 三芳屋書店
出版年月 1911.10
ページ数 8,228p
大きさ 16cm
一般注記 共同刊行:松陽堂書店
分類 2893
個人件名 Napoléon Ⅰ
書誌種別 旧版和書
内容注記 ナポレオン年譜:巻頭p1〜8
タイトルコード 1001010118430

要旨 1948年から1988年に至る40年間のイギリス社会保障の動向はまさに社会保険のウエイトの減少と資力調査をともなった国家扶助の増大であった。本書はこの間の変化が、いかなることが原因で、どういう過程をへて生じ、それがどう意味をもつかを調べたつもりである。章の構成が示すように、序章のあと、主要な要素の変化をみ、そのあとで、貧困の考え方の変化をみ、そして最後に、グリーン・ペーパーとホワイト・ペーパーから1986年社会保障法をみた。
目次 序章 戦後のイギリス社会保障政策の変容と問題―ベヴァリジ原則からの離脱と資力調査給付の強化ならびに住宅給付の導入と問題
第1章 戦後の年金政策の変容
第2章 国民扶助・補足給付(ならびに関連制度)の展開と変容
第3章 児童扶養給付政策の変遷
第4章 貧困の調査と測定
第5章 『社会保障改革』のグリーン・ペーパーとホワイト・ペーパーならびに1986年社会保障法
年表 社会保障改革へ至る過程


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。