蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0210259024 | 一般和書 | 2階書庫 | | 禁帯出 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
要旨 |
コンドラチェフでは景気は読めない。従来のモノサシである循環論・波動論を原理論から解き、解説の誤謬を論証して見せる。代わって、転換期の20世紀後半を「高度成長と石油危機の時代」とする新しい変動論で明快に分析・展望して見せる画期的景気理論。 |
目次 |
第1部 経済変動論の革新(四長期波動説の誤謬と三期区分説の提唱 循環と長波の実態―主として19世紀の発明 イノベーションと長期波動) 第2部 経済変動の過去・現在・将来―事実の把握と理論化および来るべき変動の予測(第1期の経済変動と理論 第2期〈両大戦と大恐慌の時代〉の経済変動の実相と理論的諸問題 第3期〈高度成長と石油危機の時代〉の経済変動と理論的諸問題 これからの経済変動はどうなるか) 第3部 経済学一般理論への覚え書―神話から学問へ(人間は経済を認識できるか 経済理論の変容 経済活動、貨幣および金利の一般理論への覚え書―ケインズ、フリードマン以後の金融理論への一ヒント) |
内容細目表:
前のページへ