蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
中小企業の経営指標 昭和62年度〜平成3年度調査 5か年版
|
著者名 |
中小企業診断協会/編集
|
出版者 |
同友館(発売)
|
出版年月 |
1993. |
請求記号 |
N3353-5/00002/87〜91 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0232049502 | 一般和書 | 2階書庫 | | 禁帯出 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
N3353-5/00002/87〜91 |
書名 |
中小企業の経営指標 昭和62年度〜平成3年度調査 5か年版 |
著者名 |
中小企業診断協会/編集
|
出版者 |
同友館(発売)
|
出版年月 |
1993. |
ページ数 |
361p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-496-01986-8 |
一般注記 |
監修:中小企業庁 |
分類 |
33535
|
一般件名 |
中小企業-統計
|
書誌種別 |
一般和書 |
タイトルコード |
1009410189591 |
要旨 |
密教とはいかなるものか。密教研究の第一人者が、仏教全体の思想史的文脈をふまえ、大乗仏教とりわけ中観・唯識と密教思想の関連と異同を探り、大乗から密教への移行の道筋を指し示す画期的論考。あわせて日本法相・新義真言の碩学の生涯と思想を収録。 |
目次 |
第1章 大乗仏教の倫理―成仏への道、菩薩行・大乗戒を中心として 第2章 菩薩道と唯識観の実践―二位説・五位説の形成を中心として 第3章 中期大乗仏教における菩薩思想の構造論的考察 第4章 瑜伽師地論における止観 第5章 唯識思想における愛 第6章 唯識思想と密教 第7章 密教教学における龍樹の影響―特に大日経・大日経疏を中心として 第8章 貞慶の教学と信仰 第9章 鎌倉時代における法相教学の諸問題 第10章 根来教学の大成者、頼瑜、聖憲の生涯と著作 |
内容細目表:
前のページへ