感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

倉澤栄吉国語教育全集 11

著者名 倉澤栄吉/著
出版者 角川書店
出版年月 1988
請求記号 N3758/00354/11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0230921553一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N3758/00354/11
書名 倉澤栄吉国語教育全集 11
著者名 倉澤栄吉/著
出版者 角川書店
出版年月 1988
ページ数 466p
大きさ 22cm
ISBN 4-04-530511-4
一般注記 11.情報化社会における読解読書指導
分類 3758
一般件名 国語教育
書誌種別 一般和書
内容注記 内容:『これからの読解読書指導』,筆者想定法の理論,読むことの本質,読読指導の展開 参考文献:p456〜457
タイトルコード 1009410033002

目次 高利貸しに家を明け渡さなければならない!―土地賃貸借契約解除で切り抜ける
右折事故。右折車のみ責任を問われる―直進車の超スピードをどうしたら立証できるか
暗渠上の遊歩道は公道か?―袋地通行権請求事件
中古車の買主が、車の返還と損害賠償を求められる―登録をした自動車に善意取得が認められるか
スーパーマーケット倒産!生きたまま売却して債権者に配当―私的整理の一事例
いかにして一般債権者への配当を実現したか―暴力団の民事介入に対しての一つの提言
酒代カンパでけんか、強盗致傷罪に発展?―仲間うちのやり方と社会の目
判決と和解―真実とは何か 戦うとはどういうことか


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。