感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

はじめてのミクロモザイク

著者名 なかの雅章/監修
出版者 スタジオタッククリエイティブ
出版年月 2018.12
請求記号 7515/00122/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237436480一般和書1階開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 7515/00122/
書名 はじめてのミクロモザイク
並列書名 HOW TO MAKE MICRO-MOSAIC
著者名 なかの雅章/監修
出版者 スタジオタッククリエイティブ
出版年月 2018.12
ページ数 167p
大きさ 26cm
ISBN 978-4-88393-842-1
分類 7515
一般件名 ガラス工芸
書誌種別 一般和書
内容紹介 イタリアの伝統ガラス工芸「ミクロモザイク」を楽しんでみませんか? ガラスパーツの制作方法を解説し、比較的作りやすい作品から難易度の高いパーツを使用する作品まで、プロセス写真でわかりやすく紹介する。
タイトルコード 1001810075342

要旨 光計測技術は、非常に広い分野で利用され光応用技術の中でも最もバラエティに富んだ領域である。そこには光技術のあらゆるテクニックが集積されている。本書は、光計測のユーザを対象に、基礎から最近の成果までをわかりやすく解説したものである。
目次 1 光の電磁理論
2 光の屈折・反射と幾何光学
3 特殊な媒質中の光
4 フーリエ光学とホログラフィ
5 光源とセンサ
6 光学素子と光学系の調整
7 長さの計測
8 計状の計測
9 変位・変形・振動の計測
10 速度と温度・圧力の計測
11 欠陥検査
12 光計測におけるデータ処理


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。