感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

プロジェクトとしての論文執筆 修士論文・博士論文の執筆計画

著者名 大迫正弘/著 砂原美佳/著 關谷武司/著
出版者 関西学院大学出版会
出版年月 2016.2
請求記号 816/00702/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236852208一般和書2階開架文学・芸術在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 816/00702/
書名 プロジェクトとしての論文執筆 修士論文・博士論文の執筆計画
著者名 大迫正弘/著   砂原美佳/著   關谷武司/著
出版者 関西学院大学出版会
出版年月 2016.2
ページ数 19,161p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-86283-211-5
分類 8165
一般件名 論文作法
書誌種別 一般和書
内容紹介 論文の執筆をより着実に、より効果的に進めるために、プロジェクトマネジメントの考え方やツールを用いた論文の書き方と実践例を紹介する。「論文執筆プロジェクトマネジメント」授業実況中継も収録。
タイトルコード 1001510107261

要旨 アメリカ憲法成立史にスポットをあて、豊富な資料を駆使し、司法審査制の起源から成立までを論究した、著者40年に及ぶ、ライフ・ワークの総結集。
目次 第1章 エドワード・コーク(イギリス憲法史におけるコークの地位
エドワード・コークとボナム医博事件)
第2章 イギリス枢密院によるアメリカ植民地立法の規範統制(コーク法理のアメリカ植民地における承継
イギリス枢密院によるアメリカ植民地立法の規範統制
Winthrop v.Lechmere,1727
Philips v.Savage,1737
Clarke v.Tousey,1745
Camm v.Hansford & Moss,Parson’s Cause 1776)
第3章 前連邦憲法期における司法審査(ジェイムズ・オチスとWrits of Assistance Case,1761
Holmes v.Walton,1780
Trevett v.Weeden,1786)
第4章 憲法の父たちと司法審査(まえがき
アメリカ合衆国憲法の特質
連邦憲法と司法審査
憲法の父たちとマクロ的検討
憲法の父たちとミクロ的検証)
第5章 ジョン・マーシャル(ジョン・マーシャルの憲法思想
マーブリ対マディスン事件)
第6章 むすび
付録 研究回顧 酒井吉栄・研究・発表目録


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。