感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

人間に於ける男性の性行為 上巻

著者名 アルフレッド・C・キンゼイ/[ほか]共著 永井潜/共訳 安藤画一/共訳
出版者 コスモポリタン社
出版年月 1950
請求記号 SN367/00102/1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞20115353396版和書2階書庫 禁帯出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 SN367/00102/1
書名 人間に於ける男性の性行為 上巻
著者名 アルフレッド・C・キンゼイ/[ほか]共著   永井潜/共訳   安藤画一/共訳
出版者 コスモポリタン社
出版年月 1950
ページ数 582p
大きさ 21cm
原書名 Sexual behavior in the human male
分類 3679
一般件名
書誌種別 6版和書
タイトルコード 1001110076308

要旨 明治憲法制定による初期議会の予算案をめぐる政府と野党との激しい攻防の過程に日清戦争が勃発、戦費を公債・増税に求め、戦勝し賠償金を梃に金本位制が確立したが、軍事費を中心に財政は大膨張し、戦後恐慌を経て日露戦争を内外公債と増税で賄い、戦勝したが無賠償であった。第2次西園寺内閣のあと第3次桂内閣は大正デモクラシーで瓦解、第1次山本内閣も海軍汚職事件で瓦解、清浦内閣の流産、大隈内閣の成立という政治過程を背景に財政の政治過程を解析した。
目次 第1章 明治初期議会における財政の政治過程(立憲的財政制度確立の政治過程
23年資本主義恐慌と財政の政治過程
初期議会における「安価な政府」の要求を繞る政治過程
初期議会の歳計推移―明治24年度‐26年度)
第2章 日清戦争財政と戦後経営における政治過程(日清戦争の財政とその政治過程
日清「戦後経営」を繞る財政の政治過程
日清戦時・戦後の歳計推移―明治27年度‐36年度)
第3章 総括・日清戦後経営の諸政策(戦後経営の諸施策
賠償金の管理と運用
金本位制度の確立
特殊銀行の創設と金融機構の再編成
戦後経営と公債政策
条約改正と関税制度の確立)
第4章 日露戦争の財政とその政治過程(日露開戦直前の財政とその政治過程
第1次戦時財政計画とその政治過程
第2次戦時財政計画とその政治過程
日露戦後経営を繞る財政の政治過程―無賠償講和から積極財政へ
日露戦争の歳計推移―明治37年度‐39年度)
第5章 明治後期恐慌過程における財政の政治過程(明治後期恐慌と財政整理の政治過程
日露「戦後経営」とその財政過程・総括
明治後期恐慌下の政権抗争と軍拡予算を繞る政治過程
明治後期恐慌下における歳計推移―明治40年度‐大正3年度)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。