感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

道元辞典

著者名 菅沼晃/編
出版者 東京堂出版
出版年月 1977
請求記号 N188/00592/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0110786894一般和書2階開架人文・参考禁帯出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 2891/00273/
書名 中岡慎太郎伝 大輪の回天
著者名 松岡司/著
出版者 新人物往来社
出版年月 1999.01
ページ数 385p
大きさ 20cm
ISBN 4-404-02694-3
分類 2891
個人件名 中岡慎太郎
書誌種別 一般和書
内容注記 中岡慎太郎略年譜:p361〜369
タイトルコード 1009810058488

要旨 紀元行2〜後5世紀にかけてヨーロッパ、アフリカ、アジアを支配したローマ帝国。そのローマ人が築きあげた文化は今もヨーロッパ社会に生き続けている。言語、風俗、習慣の違う広大な領土はどのように支配されていたか?皇帝ってどんな人だったのか?剣闘士たちの死闘に沸いた市民たちとは?etc.etc.…。古代ローマの謎が身近に楽しめます。
目次 第1部 見世物に熱狂する人々
第2部 古代ローマ帝国謎事典(国家と政治編・1
国家と政治編・2
暮らし編
宗教編
探究編)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。