感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

永田町の暗闘 5

著者名 鈴木棟一/著
出版者 毎日新聞社
出版年月 1988
請求記号 N3121/00181/5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0230895021一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N3121/00181/5
書名 永田町の暗闘 5
著者名 鈴木棟一/著
出版者 毎日新聞社
出版年月 1988
ページ数 307p
大きさ 20cm
ISBN 4-620-30618-5
分類 3121
一般件名 日本-政治・行政
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009410028627

要旨 中曽根裁定で竹下総裁に。1987年後半の政局の焦点は、次期自民党総裁選びだった。水面下に展開されたさまざまな動きを追って、派閥がせめぎあう自民党の体質を浮かび上がらせた迫真のルポ。
目次 1987年夏(二階堂氏の唐突な出馬表明
大盛況の竹下パーティー
田中派内の激しい綱引き
安竹対中宮の図式
113人で“経世会”の旗上げ
東芝機械ココム違反事件の余波
注目される河本氏の去就
中曽根裁定を狙う首相
安竹連合にすき間風)
1987年秋(「マル優廃止・減税」の竹下工作に乗った野党
二階堂氏の踏んばり
支持率調査で宮沢派に衝撃
安倍派のマルチ戦略
中曽根裁定の決め手
気になる渡辺ミッチーの動き)
1987年冬〜1988年春(戦わずに敗れた宮沢派
安倍派の派内抗争
外交にも中曽根流臨調方式
「連合」をめぐる与野党の思惑
深刻な参院の地盤沈下
経世会跡目の“本命”小沢一郎氏
竹下流野党操縦術
次の選挙を心配する越山会
金丸氏の「遷都」への熱い思い
浜幸氏辞任劇の顛末
旧態依然の社会党
新型間接税の中身)〔ほか〕


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。