感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

近代的裁判制度の成立 フランスにおける絶対主義段階を中心として  (法律学体系)

著者名 染野義信/[著]
出版者 日本評論新社
出版年月 1959
請求記号 SN3208/00002/別1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞20114916656版和書2階書庫 禁帯出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 SN3208/00002/別1
書名 近代的裁判制度の成立 フランスにおける絶対主義段階を中心として  (法律学体系)
著者名 染野義信/[著]
出版者 日本評論新社
出版年月 1959
ページ数 99p
大きさ 21cm
シリーズ名 法律学体系
シリーズ巻次 第2部
シリーズ名 法学理論篇
シリーズ巻次 139
分類 327935
一般件名 裁判   法律-フランス
書誌種別 6版和書
タイトルコード 1001110073221

目次 1 日本人と海藻
2 おもな海藻多糖類(アルギン酸
寒天
カラギーナン
フコイダン
ラミナラン硫酸)
3 おもな食用海藻と有効成分(ノリ〈海苔〉
コンブ〈昆布〉
ワカメ〈若芽〉
ヒジキ
食用海藻のヒ素)
4 食用海藻の風味と消化性(海藻の味
海藻の香りとにおい
海藻の消化性)
5 各国の海藻食品(緑藻類
褐藻類
紅藻類
その他)
6 海藻とバイオテクノロジー(遺伝子組み換え
細胞融合
組織培養
免疫技術の応用)
7 海藻の養殖
8 有用海藻とその分布
9 バイオマスと海藻(海藻バイオマスの利用
養殖コンブからのメタン製造計画
アメリカにおける海藻バイオマスエネルギー変換の概要
海藻エネルギー変換の将来性)
10 海藻の生物学(藻類の分類
鞭毛
海藻の光合成
海藻の生態)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。