ぞうしょじょうほう
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※このしょしは予約できません。
本のばしょ
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
としょかん |
本のばんごう |
本のしゅるい |
本のばしょ |
くわしいばしょ |
せいげん |
じょうたい |
1 |
鶴舞 | 2011269574 | 旧版和書 | 2階書庫 | | 禁帯出 | 在庫 |
かんれんしりょう
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
しょししょうさい
この資料の書誌詳細情報です。
本のきごう |
#N530/00292/ |
本のだいめい |
列強経済のヂレンマ |
書いた人の名前 |
イー・エム・パッターソン/著
伊地知軍司/訳
|
しゅっぱんしゃ |
千倉書房
|
しゅっぱんねんげつ |
1931.10 |
ページすう |
206p |
おおきさ |
19cm |
ぶんるい |
332
|
いっぱんけんめい |
経済
|
本のしゅるい |
旧版和書 |
タイトルコード |
1001010120969 |
ようし |
「組織が人をつくるのではなく、人が組織をつくるのだ。」本書は、井上成美86年の全信念、全人格を画いて余すところがない。「思想ある軍人」の生涯を画いた感動の書。 |
もくじ |
序章 諸子本日ココニ 第1章 海からのメッセージ 第2章 磐梯の溶岩流 第3章 腰の短剣にあこがれて―海軍兵学校入校まで 第4章 海への門出 第5章 出会いの海―鈴木貫太郎、山本五十六との出会い 第6章 西欧に旅して―米内光政、山梨勝之進との出会い 第7章 初陣 第8章 因縁の糸またここに―堀悌吉との出会い 第9章 丑年生まれの航海長―結婚、砲艦淀航海長、榎本重治との出会い 第10章 海路1万1千海里 第11章 スイスからドイツへ 第12章 言葉と文化への思い 第13章 ふたたび海へ 第14章 生涯で何よりも楽しかった家庭生活 第15章 軍政畑への第一歩―海軍省軍務局 第16章 地中海の落日 第17章 水を得し魚のごとくに 第18章 妻の死と軍令部とのたたかい 第19章 艦上の人 第20章 お召艦艦長 第21章 米内光政、2・26事件 第22章 一系の壁厚く 第23章 海軍省の“左派”トリオ 第24章 名分なきいくさはするな 第25章 新軍備計画論 第26章 南瞑の海のはたてに 第27章 海のジェントルマンシップ 第28章 終戦工作の仕掛人 終章 ギター弾く老堤督 井上成美略年譜 |
ないよう細目表:
前のページへ