感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

The gate of sorrows

著者名 Miyuki Miyabe translated by Jim Hubbert
出版者 Haikasoru
出版年月 [2016]
請求記号 91/00402/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237028006一般洋書1階開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 91/00402/
書名 The gate of sorrows
著者名 Miyuki Miyabe   translated by Jim Hubbert
出版者 Haikasoru
出版年月 [2016]
ページ数 453 p.
大きさ 24 cm
ISBN 978-1-4215-8652-6
一般注記 Original title: Hitan no mon
原書名 悲嘆の門
分類 913
一般件名 英語(ENG)
書誌種別 一般洋書
タイトルコード 1001610103100

要旨 土屋文明は生涯の労作『万葉集私注』全20巻執筆のため全国の万葉故地を訪ね歩いた。その旅の過程で詠まれた数々の文明短歌と万葉集の接点をさぐる。紀行エッセイ!
目次 那須雲岩寺(栃木)
下野高田専修寺(栃木)
武蔵小川町(埼玉)・比企が谷(鎌倉)・美奈の瀬川(鎌倉)
鹿島郡軽野(茨城)
宝の八島・壬生寺(栃木)
関戸・宇奈比・多麻の横山(東京都)
上野思出のため(群馬)
伊利麻治(埼玉)
息長の寺(滋賀)
蒲生野(滋賀)
高島の水尾の勝野(滋賀)
阿騎の大野(奈良)〔ほか〕


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。