感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

太平記の世界 変革の時代を読む

著者名 永積安明/[ほか]著
出版者 日本放送出版協会
出版年月 1987
請求記号 N9134-3/00230/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0230716052一般和書2階書庫 在庫 
2 2719500411一般和書一般開架 在庫 
3 中川3019095276一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N9134-3/00230/
書名 太平記の世界 変革の時代を読む
著者名 永積安明/[ほか]著
出版者 日本放送出版協会
出版年月 1987
ページ数 386p
大きさ 20cm
ISBN 4-14-008561-4
分類 913435
一般件名 太平記
書誌種別 一般和書
内容注記 『太平記』関係年表・参考文献:p372〜385
タイトルコード 1009410020766

要旨 「太平記」は、“南北朝の内乱”と呼ばれた14世紀の50年以上にわたる、日本史上前例のない戦乱の時代を描いた壮大な文学作品である。本書は、国文学・歴史学両分野の最新の成果に基づいて、文学的虚構と歴史的事実の間にひそむ「太平記」の真の姿を、多元的に読み解いていく。
目次 第1章 『太平記』の構造(『太平記』と『平家物語』
歴史書としての『太平記』)
第2章 『太平記』の立役者たち(護良親王
楠正成
後醍醐天皇
新田義貞
足利尊氏
佐々木道誉
高師直)
第3章 『太平記』の社会
第4章 『太平記』の諸相(『太平記』と『神皇正統記』
南朝君臣の怨霊
鎮魂と芸能)
第5章 『太平記』の成立と流布(『太平記』の成立と作者
『太平記』の思想)
終章 結末なき終焉
おわりに―再び『太平記』の魅力について


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。