感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

アワビがねじれてサザエになった なぜ生物はこんなに多様なのか  (カッパ・サイエンス)

著者名 奥井一満/著
出版者 光文社
出版年月 1987
請求記号 N481-7/00330/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2219342967一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N481-7/00330/
書名 アワビがねじれてサザエになった なぜ生物はこんなに多様なのか  (カッパ・サイエンス)
著者名 奥井一満/著
出版者 光文社
出版年月 1987
ページ数 233p
大きさ 18cm
シリーズ名 カッパ・サイエンス
ISBN 4-334-06032-3
分類 4817
一般件名 動物生態学
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009410020681

要旨 アワビは大きくなろうと思った。しかし、そのまま横に面積を広げるのは間が抜けている。そこで、自分の体を螺旋状にねじって、サザエになった―というのは、はたしてホントの話だろうか?不思議で楽しい、生物の世界。
目次 プロローグ 自然科学で説明しきれない生物の世界
1 アワビがねじれてサザエになった
2 みにくいウミウシの華麗な色彩
3 カマキリモドキのむなしい擬態
4 ルリボシカミキリの完璧な配色
5 グロウ・ワームの光る罠
6 彼らはどこで光を手に入れたか
7 フェロモンに支配される昆虫の恋
8 コオロギが奏でる三つの歌
9 お宅のカは蚊柱には参加しません
10 サムライアリのあきれた生き方
11 順番を待つという知恵
12 礼儀にうるさい動物の世界
13 豊満な卵と貧弱な精子
14 カブトムシのツノはなんの役にたつか
15 子育てに感情は禁物
16 遊ぶのが大好きなイタチの仲間
17 仲間の死を悼むカラス


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。