蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
絵本と私
|
著者名 |
中川李枝子/著
|
出版者 |
福音館書店
|
出版年月 |
1996.09 |
請求記号 |
N9146/10724/ |
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0232909952 | 一般和書 | 児童書研究 | | | 在庫 |
2 |
西 | 2130340694 | 一般和書 | じどう開架 | 児童書研究 | | 貸出中 |
3 |
中村 | 2530291539 | 一般和書 | じどう開架 | 児童書研究 | | 在庫 |
4 |
港 | 2630314579 | 一般和書 | じどう開架 | 児童書研究 | | 在庫 |
5 |
北 | 2730302904 | 一般和書 | じどう開架 | 児童書研究 | | 在庫 |
6 |
千種 | 2831929332 | 一般和書 | じどう開架 | 児童書研究 | | 貸出中 |
7 |
中川 | 3030304558 | 一般和書 | じどう開架 | 児童書研究 | | 在庫 |
8 |
名東 | 3331786768 | 一般和書 | じどう開架 | 児童書研究 | | 在庫 |
9 |
南陽 | 4239231329 | 一般和書 | じどう開架 | 児童書研究 | | 在庫 |
10 |
楠 | 4339121669 | 一般和書 | じどう開架 | 児童書研究 | | 在庫 |
11 |
富田 | 4439122203 | 一般和書 | じどう開架 | 児童書研究 | | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
N9146/10724/ |
書名 |
絵本と私 |
著者名 |
中川李枝子/著
|
出版者 |
福音館書店
|
出版年月 |
1996.09 |
ページ数 |
209p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-8340-1182-8 |
分類 |
9146
|
一般件名 |
絵本
|
書誌種別 |
一般和書 |
タイトルコード |
1009610050235 |
要旨 |
昭和65年に創立百年をむかえる帝国ホテルには、時代を越え、国境を越え、世界中の数知れぬ人たちが往来してきました。本書は、いまもなお日本を代表するホテルとして、その地位を保ちつづけてきたホテルの秘密を探るとともに、世界のVIPのお世話を生涯の仕事として生きてきた一人の客室係が綴った帝国ホテルの昭和史。 |
目次 |
1章 帝国ホテルに入社(二・二六事件と帝国ホテル 女子客室係一期生 国の玄関としての帝国ホテル) 2章 平和な時代のホテル(ライト氏の作品 亀のいる池と裏庭の猫の話 冷房は扇風機、暖房はスチーム) 3章 忘れえぬ宿泊者たち(大きな笑い声のベーブ・ルースさん キッパス監督のハンカチーフ シャリアピンさんとコーヒー おしのびのチャップリンさん 三重苦の人、ヘレン・ケラーさん 旭化成の堀朋近社長) 4章 暗い時代のホテル(汪兆銘氏の宿舎 外務省と大東亜省の施設になる インド独立の指導者、チャンドラ・ボースさん) 5章 終戦と進駐軍のホテル接収(ミズリー号降伏文書調印の日の重光外相 GHQのウイロビー少将 ウイロビー少将と吉田首相の朝食会 極東軍事裁判の東京詰所) 6章 瓦礫の中から(復興期の日本を訪れたロックフェラー夫妻 ボブ・ホープさんの挙銃 マーガレット・オブライエンさん 素顔のマリリン・モンローさん 天才バイオリニスト、ハイフェッツさん アラン・ドロンさんのチュッ) 7章 国際化の波に(インペリアルタワーの開業 エリザベス女王を迎賓館にお迎えして) 8章 ようこそ帝国ホテルへ(客室係の1日 黄綬褒章と犬丸社長) |
前のページへ