感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

朝日コスモス 1988年版

出版者 朝日新聞社
出版年月 1987
請求記号 N440-5/00330/88


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0230685935一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N440-5/00330/88
書名 朝日コスモス 1988年版
出版者 朝日新聞社
出版年月 1987
ページ数 164p
大きさ 26cm
ISBN 4-02-226588-4
分類 4405
一般件名 天文学   宇宙
書誌種別 一般和書
内容注記 付録―岩崎賀都彰新作スペースアート・カレンダー 監修:小尾信彌 折り込図1枚 付属資料(立体メガネ1枚) おもな天文の本:p161
タイトルコード 1009410015771

要旨 76年ぶりのハレー彗星につづく400年ぶりの肉眼超新星の出現、あいつぐスーパースターの登場にわき返った天文界…。3月の小笠原近海皆既日食、9月の火星大接近など、目の離せない天文現象がつづく中で、1988年にはどんな大スターが登場してきてくれるのだろうか。
目次 カラー特集 新しい宇宙像(天文台の大望遠鏡で見る星の進化
岩崎賀都彰スペースイラスト/火星の巨大火山オリンポス山,衛星トリトンと海王星
大マゼラン雲中の超新星SN1987A
ボイジャー2号の成果 ほか)
カラー星空ガイド―1988年(惑星の動き
日食月食予報
星食・接食
変動する太陽エネルギー
水星を見つけるためには
小口径で観測のチャンス
なぜ大接近が起こるのか―17年ぶりの大接近 ほか)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。