感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

はじめての落語。 春風亭昇太ひとり会  (ほぼ日CDブックス)

著者名 春風亭昇太/出演・解説 糸井重里/監修
出版者 東京糸井重里事務所/ほぼ日刊イトイ新聞
出版年月 2005.04
請求記号 779/00543/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 徳重4630195214一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 779/00543/
書名 はじめての落語。 春風亭昇太ひとり会  (ほぼ日CDブックス)
著者名 春風亭昇太/出演・解説   糸井重里/監修
出版者 東京糸井重里事務所/ほぼ日刊イトイ新聞
出版年月 2005.04
ページ数 95p
大きさ 21cm
シリーズ名 ほぼ日CDブックス
ISBN 4-902516-03-9
一般注記 付属資料:録音ディスク(1枚 12cm)
分類 77913
一般件名 落語
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009915028237

要旨 今日、われわれの子どもたちは、その多くがいろいろな形の塾に通っており、塾に通わない子どもたちも、多かれ少なかれその影響を受けている。なぜ学校と塾という、教育の二重構造化が進んでいるのか。今後の対応を含めて、塾通いは今日の教育の最も大きな問題の一つであり、また深刻な社会問題の相を呈しているといえるだろう。われわれの調査研究は、いうところの「学校と塾の教育の二重構造」が抱えている諸問題、塾の存在理由や果たしている役割、学校と塾との関係などについて、親や教師、それに子どもたち自身がどのように考えているか、その意識を多角的に探ることを企図している。
目次 序章 教育の二重構造―学校と塾
第1章 調査の概要
第2章 調査の対象となった学習塾の実態
第3章 「塾教員調査」および「学校教員調査」結果の分析
第4章 「保護者調査」結果の分析
第5章 「児童・生徒調査」結果の分析


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。