感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

祇園・舞ごよみ

著者名 溝縁ひろし/撮影
出版者 京都書院
出版年月 1992.4
請求記号 769/00121/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236326682一般和書2階書庫大型本在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

50911
技術移転

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 769/00121/
書名 祇園・舞ごよみ
著者名 溝縁ひろし/撮影
出版者 京都書院
出版年月 1992.4
ページ数 111p
大きさ 30cm
ISBN 4-7636-3195-0
分類 7691
一般件名 日本舞踊   祇園
書誌種別 一般和書
内容注記 「都をどり」時代年表:p92〜98 祇園に関する参考文献一覧:p108〜110
内容紹介 小雪のチラつく寒い二月下旬、舞台げいこで、会場中央付近の席より芸妓の舞への執念と、その動きを厳しい視線で見つめるお師匠さんの姿。長い歴史を経てもなお、変わらぬ形で受け継がれている都をどりを写した写真集。
タイトルコード 1001310092621

要旨 本書は、技術の進歩と技術移転の論理とメカニズム、とりわけ国際技術移転のそれを解明し、またその実態を知ることを目的とする。
目次 第1部 技術革新と技術移転の理論(技術と経済・社会
技術革新と資本蓄積論の再検討
資本蓄積・国際分業と技術移転
技術移転の理論)
第2部 現代世界経済と国際技術移転(国際技術移転―先進国間
国際技術移転―南北間
技術の国際化と適正技術)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。