感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ポスト多文化主義教育が描く宗教 イギリス<共同体の結束>政策の功罪

著者名 藤原聖子/著
出版者 岩波書店
出版年月 2017.3
請求記号 3716/00052/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237125059一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3716/00052/
書名 ポスト多文化主義教育が描く宗教 イギリス<共同体の結束>政策の功罪
著者名 藤原聖子/著
出版者 岩波書店
出版年月 2017.3
ページ数 8,280,12p
大きさ 22cm
ISBN 978-4-00-024795-5
分類 3716
一般件名 宗教教育   イギリス-教育
書誌種別 一般和書
内容紹介 宗教に揺れるイギリスの教育界。宗教と教育の「コミュニタリアン的転回」は、どのような問題をはらんでいるか。歴史的背景を論じるとともに、その実態と問題性を教科書等の資料に基づき、授業例・課題例を示しながら検証する。
書誌・年譜・年表 イギリス宗教教育関係文献一覧:巻末p1〜12
タイトルコード 1001710000594

要旨 地下鉄の電車はどこから入れた?様々な疑問や興味深い風物をみていく。
目次 地下鉄とは
地下鉄の呼びかた
地下鉄のシンボルマーク
入口さまざま
案内図・案内掲示いろいろ
ホーム・改札などの風物誌
地下鉄の芸術
広告・ホームの色・乗客考現学
地下鉄電車の特色
電車はどこから入れる?
暑さ・寒さ・風通し
この下に地下鉄が
地下鉄の踏切
地下鉄博物館
地下鉄のキップ
地下鉄の歴史
日本の地下鉄
海外の地下鉄
相互乗入れ運転さまざま


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。