感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ちょん髷隊長・庄林一正と愛国交親社

著者名 若井正/著
出版者 風媒社
出版年月 2024.2
請求記号 A25/00516/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238391122一般和書2階開架郷土資料禁帯出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

安西祐一郎 今井むつみ 入來篤史 梅田聡 片山容一 亀田達也 開一夫 山岸俊男

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 A25/00516/
書名 ちょん髷隊長・庄林一正と愛国交親社
著者名 若井正/著
出版者 風媒社
出版年月 2024.2
ページ数 574p
大きさ 22cm
ISBN 978-4-8331-0637-5
分類 A250
一般件名 名古屋市-歴史   岐阜県-歴史   自由民権運動
個人件名 庄林一正
書誌種別 一般和書
内容紹介 明治初期、名古屋大須で「ちょん髷隊長」と呼ばれた人物は、没落士族やあぶれ者たちのエネルギーをくみとり撃剣会を開催。民権結社を立ち上げ、やがて農民をも巻き込んだ約3万人の巨大結社へと発展し…。明治大衆運動史秘話。
タイトルコード 1002310083023

要旨 昭和46年8月221日、自衛隊朝霞駐屯地でパトロール中の一自衛官が殺された。「暴力路線」「銃器奪取」を呼号する過激派「赤衛軍」のしわざである。間もなく、主犯・菊井を逮捕、同時に滝田修も全国に指名手配された。発生当時からこの事件を追い続けてきた元サンケイ新聞社会部長が、15年に及ぶ取材の成果を結集した渾身のルポルタージュ。
目次 1 出会い
2 暴力への道
3 赤衛軍群像
4 襲撃
5 消えた腕章
6 捜査と報道
7 幻のスクープ
8 只今潜行中
9 滝田逮捕


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。