感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

とうさんのうれしいこと (創作童話シリーズ)

著者名 鈴木清子/作 わたなべあきお/画
出版者 佼成出版社
出版年月 1983
請求記号 913/06106/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0130565450じどう図書児童書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

学問

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N292-4/01026/
書名 悲劇の島・東チモール その自然と人びと
著者名 島田昱郎/著
出版者 築地書館
出版年月 1990.
ページ数 156p
大きさ 19cm
ISBN 4-8067-5686-5
分類 29245
一般件名 東ティモール州
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009410104627

要旨 閉鎖的な専門研究に収束していく大学の学問の対極に、生きることの豊かさとおもしろさを深める真の学問を対置し、その可能性を、現実との学び合いと自己発見に探る。
目次 1 学問に何ができるか(竹のように生きる―ベトナム解放戦線の知識人
人間として考えることをつきつけた大学闘争
「進歩は芋を洗うがごとし」―多様性をくみとる
生きた学問をするために―繰り返すことの意味
自己の回復はどこで可能か
人間の見直しをはかる自然科学)
2 大学の学問と在野の学問(なぜ大学をやめたか
自己にこだわることの重要さ
非日常の中での自己発見)ほか


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。