蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 2011410939 | 6版和書 | 2階書庫 | | 禁帯出 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
913/04465/ |
書名 |
兄と妹たち (小学館の創作児童文学シリーズ) |
著者名 |
吉田タキノ/作
小林与志/画
|
出版者 |
小学館
|
出版年月 |
1979 |
ページ数 |
142p |
大きさ |
22cm |
シリーズ名 |
小学館の創作児童文学シリーズ |
シリーズ巻次 |
11 |
分類 |
913
|
書誌種別 |
じどう図書 |
タイトルコード |
1009210207747 |
要旨 |
さながら、メスをもって手術台にたった外科医のような緊迫感が毎日続いた。しかも活字になるたびに、当りさわりがありすぎて、身の置きどころに苦しんだ。それもそのはずである。地位のほかには何の値打ちもない経営者や、近くでよくよくみると何の長所も手腕もないが、遠くでみるとごまかされてしまうトップの面皮を遠慮会釈なくひっぱがしたからだ(本文より)。財界御意見番による衝撃の行動指針! |
目次 |
神の許さぬ銀行合併―渋沢二世の甘さと悲劇 同族経営は企業の命とり―大洋漁業のお家騒動 鼻もちならぬCM―トヨタとキユーピーとの差 人斬り哲三―本州製紙・小泉社長の側近政治 クレジット旋風を起こした男―風雲児・山田光成の狙い 「共同石油」での大競演―“赤つら”越後正之と“白ぬり”森誓夫 エキュメノ・ポリスへの挑戦―藤川一秋が描く“転”の人生 ローニン・佐橋滋の唄―賎にして能なきをにくむ アフリカの鬼の直言―大使を怒鳴った笠野清 脱同族・脱タイヤを目指して―ブリヂストン・石橋正二郎の決断 電電公社と対決するコンピュータの鬼―小宮山英蔵の“ヤマ師”的魅力 中京モンロー主義をぶち破れ―快刀乱麻を断つ土川元夫 男の花道を踏める日はいつか―悩めるモーレツ社長・土光敏夫 悪評嘖々の官僚主義―日航・松尾社長への直訴状 不気味なバーボン上陸―ぼんち佐治敬三の正念場 17回も値下げした会社―キユーピー・マヨネーズ・中島董一郎の哲学 三菱グループの大御所?―日銀総裁退任後の宇佐美洵 自ら播いた種は?―帰り新参・井上頭取の心境 茶坊主に取り囲まれた独裁者―相模鉄道のアナクロニズム 90億円の大道楽―怪物相場師・近藤信男のハラの中 民族資本結集の旗頭―丸善石油を甦らせた宮森和夫 「初恋の味」カルピスの老醜―やめるにやめられぬ三島海雲〔ほか〕 |
内容細目表:
前のページへ