感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

高等微分学

著者名 竹内端三/著
出版者 裳華房
出版年月 1922.3
請求記号 #649/00006/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2011193014旧版和書2階書庫 禁帯出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 #649/00006/
書名 高等微分学
著者名 竹内端三/著
出版者 裳華房
出版年月 1922.3
ページ数 358p
大きさ 21cm
分類 4133
一般件名 微分学
書誌種別 旧版和書
タイトルコード 1001010093958

要旨 本書は『スポーツの美学』という魅惑的な書名をもつけれども、スポーツの美しい写真を満載したり、スポーツをめぐる美談を収集してスポーツを美化するたぐいの書物ではない。われわれがスポーツを観て美しいと思ったりするときに、そのような体験はどのようにして生じるのか、その場合観られている対象にはどんな性質があるのか、などといったまさに美学的な問題を通してスポーツを考える書物である。
目次 第1章 スポーツ観戦者の美的体験の構造(美的無関心性の問題
美的直観
美的共感)
第2章 スポーツ実践者の美的体験の構造(実践者の美的体験の特殊性
美的知覚としての運動感覚的知覚
実践者のもつ美的気分)
第3章 スポーツにおける美的対象の構造(素材的契機
形式的契機
内容的契機
諸契機の相互関連)
第4章 スポーツにおける美的価値の原理(美的値価の一体性
美的価値の根拠)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。