蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
舞踊史 (新体育学講座)
|
著者名 |
小林信次/著
|
出版者 |
逍遥書院
|
出版年月 |
1960.02 |
請求記号 |
S766/00057/ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 2010777288 | 6版和書 | 2階書庫 | | 禁帯出 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
S766/00057/ |
書名 |
舞踊史 (新体育学講座) |
著者名 |
小林信次/著
|
出版者 |
逍遥書院
|
出版年月 |
1960.02 |
ページ数 |
154p |
大きさ |
22cm |
シリーズ名 |
新体育学講座 |
シリーズ巻次 |
第4巻 |
分類 |
769
|
一般件名 |
舞踊-歴史
|
書誌種別 |
6版和書 |
タイトルコード |
1009940068024 |
要旨 |
キャッシュレス時代への警告!子どもたちのまわりにもキャッシュレスの影が…。お金のしつけがむずかしくなった現在だからこそ、ただ節約だけを説くのでなく、効果的なお金の運用法を教えます。 |
目次 |
第1章 お小遣いって何だろう(お小遣いは子どもの必要経費? 高額所得者と低額所得者の出現 お小遣いはステップを踏んで) 第2章 現代っ子の金銭感覚(大人の中流意識と子どものふつう意識 モノの洪水の中で暮らす子どもたち こんなぼくたちにだれがした) 第3章 豊かな時代の金銭教育(これからは倹約と節約だけじゃダメ 無駄遣いも金銭学習の貴重な体験 中学生になると小遣い戦争は本番に入る) |
内容細目表:
前のページへ