蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0210354957 | 一般和書 | 2階開架 | 文学・参考 | 禁帯出 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
旅人の夜の歌 : 自伝
吹田順助/著
ギューゲスと彼の指輪 : 他一篇
ヘッベル/作,吹…
ギューゲスと彼の指輪 : 他一篇
ヘッベル/作,吹…
ユーディット : 他一篇
ヘッベル/作,吹…
ユーディット : 他一篇
ヘッベル/作,吹…
ドイツ文学史3
シェーラー/著,…
ヒユペーリオン
ヘルデルリーン/…
ゲーテの言葉続
ゲーテ/[著],…
ドイツ民族
吹田順助/共著,…
動態的世界観 : ドイツ精神の探求
吹田順助/著
ヒュペーリオン
ヘルデルリーン/…
パンと見世物
吹田順助/著
ゲノヴェーヴァ
ヘッベル/作,吹…
独逸的人間
ゲオルク・ブラン…
独逸精神史
吹田順助/著
果物皿
吹田順助/著
ペンテジレーア
クライスト/作,…
アグネス・ベルナウエル
ヘッベル/作,吹…
ビスマルクの手紙
ビスマルク/作,…
石灰石
アーダルベルト・…
前へ
次へ
例解学習国語辞典
金田一京助/編,…
学研新レインボー小学国語辞典
金田一春彦/監修…
日本語文型辞典
グループ・ジャマ…
三省堂国語辞典から消えたことば辞典
見坊行徳/編著,…
言葉の海をさまよう
鈴木絢音/著
学研ことばえじてん
無藤隆/監修,天…
問題ですよ辞書の日本語 : 本邦初…
山田詩津夫/著
大きな活字の三省堂国語辞典
見坊豪紀/編,市…
三省堂国語辞典
見坊豪紀/編,市…
辞書の成り立ち
沖森卓也/編著,…
《新明解》な比喩づくし
はんざわかんいち…
国語辞典を食べ歩く
サンキュータツオ…
辞典語辞典 : 辞書にまつわる言葉…
見坊行徳/文,稲…
大きな字で読む常用辞典 国語・カタ…
三省堂編修所/編
比べて愉しい国語辞書ディープな読み…
ながさわ/著
大きな活字の新明解国語辞典
山田忠雄/編,倉…
新明解国語辞典
山田忠雄/編,倉…
辞典語辞典 : 辞書にまつわる言葉…
見坊行徳/文,稲…
明鏡国語辞典
北原保雄/編
新明解国語辞典
山田忠雄/編,倉…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
N702-09/00407/ |
書名 |
西洋シンボル事典 キリスト教美術の記号とイメージ |
著者名 |
G.ハインツ=モーア/著
内田俊一/[ほか]訳
|
出版者 |
八坂書房
|
出版年月 |
1994. |
ページ数 |
397p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-89694-650-2 |
一般注記 |
原書名:Lexikon der Symbole. |
分類 |
702099
|
一般件名 |
キリスト教美術-辞典
シンボル
|
書誌種別 |
一般和書 |
内容注記 |
監訳:野村太郎,小林頼子 参考文献一覧:p346〜348 |
タイトルコード |
1009410233673 |
要旨 |
日本の鉄道は、一八七二(明治五)年一〇月に開業した、新橋―横浜間にはじまる官設鉄道と五大私鉄によって、幹線鉄道網が一九〇七(明治四〇)年までにおおむね完成する。その前後から、小規模経営でのちのローカル線にあたる、局地鉄道が各地に誕生する。本書は局地鉄道に関する研究成果を通史的に総括し、日本鉄道史上に局地鉄道の位置づけをこころみ、局地鉄道研究の意義を提起する。 |
目次 |
序章 日本鉄道史と局地鉄道 1 馬力から蒸気機関へ 2 鉄道熱と法的規制 3 軽便鉄道の叢生 4 局地鉄道の諸相 5 地域統合と戦時体制 6 高度経済成長から国鉄解体へ 終章 二一世紀の局地鉄道 |
著者情報 |
三木 理史 1965年9月、大阪府生まれ。1991年3月関西大学大学院文学研究科博士課程後期課程中退(歴史地理学専攻)。奈良大学文学部准教授。博士(文学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ