感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

豊橋三河のサルカニ合戦 蟹猿奇談  (愛知大学綜合郷土研究所ブックレット)

著者名 沢井耐三/著
出版者 あるむ
出版年月 2003.03
請求記号 A93/00002/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0234312049一般和書2階開架郷土資料禁帯出在庫 
2 熱田2231073962一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3672/00005/
書名 新宿 女たちの十字路 区民が綴る地域女性史
著者名 新宿区/編   新宿区地域女性史編纂委員会/編
出版者 ドメス出版
出版年月 1997.03
ページ数 396p
大きさ 22cm
ISBN 4-8107-0457-2
分類 36721361
一般件名 女性-歴史   東京都新宿区-歴史
書誌種別 一般和書
内容注記 新宿女性史年表:p347〜371 文献:p372〜390
タイトルコード 1009710003881

要旨 後白河上皇は、平氏の盛衰を経て鎌倉幕府の確立期に至る激動期のなかで、院政という政治形態を背負って、「治天の君」としての生涯を送った人物だった。為政者集団のなかでの政治力学的構造を変化させた院政の担い手として、上皇は特に独裁的専制的立場を強化した存在である。本書は、その政治的軌跡の考察に主眼をおいて書かれた興味深い人物史。
目次 激動期の帝王
仮の皇位継承者
保元の乱の勃発
策士少納言入道信西
平治の乱
寺院勢力との葛藤
反平氏勢力の黒幕
「治天の君」の権謀術数
専制君主の光芒


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。