感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

購買動機の予測 色は買う動機を左右する

著者名 チェスキン/著 大智浩/訳
出版者 白揚社
出版年月 1959.5
請求記号 S674/00078/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0230491110一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 S674/00078/
書名 購買動機の予測 色は買う動機を左右する
著者名 チェスキン/著   大智浩/訳
出版者 白揚社
出版年月 1959.5
ページ数 220p
大きさ 22cm
原書名 How to predict what people will buy
分類 6752
一般件名 マーケティング リサーチ   色彩
書誌種別 6版和書
タイトルコード 1001010084966

要旨 地球上に住む全動物の3/4が昆虫であり、人間は多くのさまざまな虫に囲まれて生きている。ミノムシ、ゾウムシ、トビケラやゲンゴロウなどについてその形態、生態、習性等、多数の図とやさしい解説によって、自然と昆虫に関する知識が増す。
目次 第1部 うすい翅の昆虫たち(昆虫ってどんな生き物?
白いチョウはキャベツが大好物
キアゲハの蛹の色
脚先で味をみるタテハチョウ
木の葉のハンモックで冬越しをする幼虫たち
絹のテントとシルクロードを作るオビカレハ
裸ではけっして食事をしないミノムシ
水の中でミノを作るトビケラの幼虫
イモムシの体に卵を発射するアカアメバチ
チョウの幼虫、蛹から出てくる小さなハチたち
「ふしぎな腕」をもっているトンボの幼虫)
第2部 厚く堅い翅の昆虫たち(テントウムシは小さくても肉食の大食い
堅い木の実に卵を産むシギゾウムシ
葉っぱの《ゆりかご》を作るチョッキリムシ
日が暮れて活動しはじめるセンチコガネとホタル
ゲンゴロウとガムシの水中生活)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。