感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ポール・スミザーの剪定読本 When,why and how to prune?

著者名 ポール・スミザー/著
出版者 講談社
出版年月 2016.5
請求記号 6277/00306/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236906210一般和書1階開架 在庫 
2 西2132272432一般和書一般開架暮らしの本在庫 
3 中川3032120283一般和書一般開架花と緑在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 6277/00306/
書名 ポール・スミザーの剪定読本 When,why and how to prune?
著者名 ポール・スミザー/著
出版者 講談社
出版年月 2016.5
ページ数 95p
大きさ 24cm
ISBN 978-4-06-219369-6
分類 6277
一般件名 庭木   剪定
書誌種別 一般和書
内容紹介 でたらめに切られる日本の庭の木。これじゃあ、あまりにかわいそう…。イギリス人造園家ポール・スミザーが、庭木の剪定方法をイラストと写真でわかりやすく解説。座談会、対談も収録。
タイトルコード 1001610016246

要旨 青年は何のために戦い死んでいったのか。戦後の、一見平穏な日日にあっても、著者はつねに散華した友の傍にあったという。学徒兵の曇らざる内面を清冽な文章に定着させた珠玉のエッセイ。新発見の書翰、未出稿を多数収載!
目次 戦中派の死生観
散華の世代
戦没学徒の遺産
学徒出陣30年
戦後日本に欠落したもの
三島由紀夫の苦悩
一兵士の責任
「戦艦大和ノ最期」をめぐって
終りなき貫徹
重過ぎる善意―父のこと
戦争文学の広さ
戦争文学者、この30年の心情
戦中派はなにを為しえたか―阿川弘之「暗い波涛」をめぐって
書いても書いても書いても…―古山高麗雄氏の戦地再訪記
江藤淳「海は甦える」
島尾さんとの出会い
めぐりあい―小林秀雄氏
ニューヨークの三島由紀夫
津軽の四季
青森の思い出
地方文化を育てる
太宰治と津軽
昭和の50年を送って
網干さんにとっての下北
弁護士ギル
死・愛・信仰
死を乗り越えて―戦艦大和と私
誠実で暖かい友人―田辺公二君追悼
前進するキリスト者―鈴木正久牧師追悼
戦中派の求める平和
戦責告白と現代
海軍電測学校
書翰抄〔ほか〕


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。