感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

実例による売場の広告

著者名 渥美俊一/著 倉本初夫/著
出版者 同文館出版
出版年月 1962.02
請求記号 S674/00127/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞20107976176版和書2階書庫 禁帯出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 S674/00127/
書名 実例による売場の広告
著者名 渥美俊一/著   倉本初夫/著
出版者 同文館出版
出版年月 1962.02
ページ数 302p
大きさ 19cm
一般注記 背の書名:売場の広告
分類 67453
一般件名 店頭広告
書誌種別 6版和書
タイトルコード 1009940065383

要旨 滅び去ってゆく道の芸能のなかで、ホンモノの芸能がひとつ、何かにしがみつくように生きかえり、そしていま未来に向かって強く生きようとしています。これは日本文化史の上で重大な出来ごとなのです。その祈るような思いのこもった熱い記録!
目次 第1部 猿舞座誕生―平等を生きる
第2部 花猿再生―半芸半学の文化活動をめざして
第3部 猿舞座の旅―出会いと別離のドラマ


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。