感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 17 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 0 予約数 17

書誌情報サマリ

書名

仕舞屋侍 新装版  (徳間文庫)

著者名 辻堂魁/著
出版者 徳間書店
出版年月 2025.1
請求記号 F8/01482/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 西2132741980一般和書一般開架 貸出中 
2 瑞穂2932722982一般和書一般開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 F8/01482/
書名 仕舞屋侍 新装版  (徳間文庫)
著者名 辻堂魁/著
出版者 徳間書店
出版年月 2025.1
ページ数 297p
大きさ 15cm
シリーズ名 徳間文庫
シリーズ巻次 つ14-11
シリーズ名 徳間時代小説文庫
ISBN 978-4-19-894988-4
分類 9136
書誌種別 一般和書
内容紹介 かつて御小人目付として剣と隠密探索の達人だった九十九九十郎。だがある事情で職を辞し、今は「仕舞屋」と称してもみ消し屋を営んでいる。そんな九十郎の家を、七と名乗る童女が賄いの職を求めて訪れ…。
タイトルコード 1002410074437

要旨 歌舞伎舞踊の大曲「娘道成寺」。その華やかな歴史を織り上げた江戸期の役者たちの栄光と悲劇。
目次 幻の『花晨鐘』
娘道成寺の開発 初代瀬川菊之丞
京鹿子娘道成寺 初代中村富十郎
元禄歌舞伎の終焉 嵐和歌野と中村助五郎
瀬川家の天才 2代目瀬川菊之丞
猿の振袖 9代目市村羽左衛門
烏山の桜 初代中村仲蔵
もう一つの嫉妬 初代尾上松助
瀬川家と中村家の合併 3代目瀬川菊之丞
新しい女形の家 4代・5代目の岩井半四郎
芳沢家と中村家の末裔たち 初代芳沢いろはと2代目中村のしほ
2人の女形の死 2代目沢村田之助と初代市川団之助
娘道成寺 虚の構造と思想


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。