感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 2 ざいこのかず 2 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

踏み跡にたたずんで

書いた人の名前 小野正嗣/著
しゅっぱんしゃ 毎日新聞出版
しゅっぱんねんげつ 2020.2
本のきごう F6/09467/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞0237565270一般和書1階開架 在庫 
2 志段味4530865122一般和書一般開架 在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう F6/09467/
本のだいめい 踏み跡にたたずんで
書いた人の名前 小野正嗣/著
しゅっぱんしゃ 毎日新聞出版
しゅっぱんねんげつ 2020.2
ページすう 217p
おおきさ 18cm
ISBN 978-4-620-10846-9
ぶんるい 9136
本のしゅるい 一般和書
ないようちゅうき 内容:掩体壕 赤い波 磨崖仏 幻のホダ場 読む人を眺める スイギュウのまなざし フェリーに乗る前に 春の鳥 じゃあ湖畔で 巨木のほほえみ 道の駅でお茶を 猿染めの沼 歩道橋の子供たち 森からの光 見つからない橋 言葉の余白 駅のホームの笑い声 飛行機に忘れ物 港のそばの小学校で 書店での出会い 洞と年寄りたち 林を抜けて海へ ビニールハウスで雨宿り バス停にて ロビーで待つ ほか11編
ないようしょうかい みなさんの身に、みなさんの土地に、何が起きたのですか-。夢か現か幻か。土地と人々の記憶が紡ぐ、なつかしくて不可思議な掌編小説集。『毎日新聞』(大分県版・西部版)連載を加筆・修正し単行本化。
タイトルコード 1001910105577



ないよう細目表:

1 掩体壕   7-12
2 赤い波   13-17
3 磨崖仏   18-22
4 幻のホダ場   23-28
5 読む人を眺める   29-33
6 スイギュウのまなざし   34-38
7 フェリーに乗る前に   39-43
8 春の鳥   44-49
9 じゃあ湖畔で   50-56
10 巨木のほほえみ   57-61
11 道の駅でお茶を   62-67
12 猿染めの沼   68-73
13 歩道橋の子供たち   74-79
14 森からの光   80-85
15 見つからない橋   86-92
16 言葉の余白   93-98
17 駅のホームの笑い声   99-103
18 飛行機に忘れ物   104-109
19 港のそばの小学校で   110-114
20 書店での出会い   115-120
21 洞と年寄りたち   121-127
22 林を抜けて海へ   128-133
23 ビニールハウスで雨宿り   134-139
24 バス停にて   140-144
25 ロビーで待つ   145-150
26 作品はどこに?   151-156
27 冬の海   157-162
28 沿道で待ちながら   163-169
29 希望の鉢植え   170-175
30 桜とあざらし   176-182
31 この波止場は波止場ではない   183-188
32 自転車は倒れ、雨に濡れて…   189-195
33 詩と診療所   196-200
34 石たちのあいだで   201-205
35 動物園、じゃねーし   206-212
36 乳白色の吐息   213-217
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。