感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

進学校の進路選択とジェンダー 高校生たちの描く未来

著者名 打越文弥/編 本田由紀/編
出版者 大月書店
出版年月 2025.9
請求記号 3764/00260/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238662076一般和書2階開架新着本在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

打越文弥 本田由紀
高校生 女性問題-日本 進路指導

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3764/00260/
書名 進学校の進路選択とジェンダー 高校生たちの描く未来
並列書名 CAREER CHOICE AND GENDER IN SELECTIVE HIGH SCHOOLS:HOW STUDENTS ENVISION THEIR FUTURES
著者名 打越文弥/編   本田由紀/編
出版者 大月書店
出版年月 2025.9
ページ数 188,4p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-272-35065-0
分類 37641
一般件名 高校生   女性問題-日本   進路指導
書誌種別 一般和書
内容紹介 進学校の高校生らに実施したインタビュー調査のデータを用いて、進学校に在籍している高校生男女の進路がなぜ、どのように異なるのかを明らかにし、均質的かつ男性的な進路観に対して、ジェンダー視点から異なる解釈を与える。
タイトルコード 1002510043367

要旨 その大学を選んだのは、なぜ?全国18の進学校・129人の高校生へのインタビュー調査から浮かび上がる「いい学校、いい会社、いい人生」では括れない進学・就職観のジェンダー差。
目次 序章 進学校における男女の進路選択はどのように異なるのだろうか
第1章 「超進学校」における進路選択の男女差
第2章 最難関大学志望者にとっての「浪人」とジェンダー―保護者との関係における意思決定モデルに着目して
第3章 進路選択のジェンダー差における性役割意識を再考する―親の意見に着目して
第4章 東北からの(超)難関大学進学はいかに正当化されるのか?
第5章 高校生の進路選択に対するメディアの影響
おわりに―本研究から何がわかったのか
著者情報 打越 文弥
 1990年生まれ。ハーバード大学ウェザーヘッド国際問題研究所ハーバードアカデミー・アカデミースカラー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
本田 由紀
 1964年生まれ。東京大学大学院教育学研究科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

1 進学校における男女の進路選択はどのように異なるのだろうか   7-30
打越文弥/著
2 「超進学校」における進路選択の男女差   31-60
黒木禎子/著 打越文弥/著 徳安慧一/著
3 最難関大学志望者にとっての「浪人」とジェンダー   保護者との関係における意思決定モデルに着目して   61-88
福島由依/著
4 進路選択のジェンダー差における性役割意識を再考する   親の意見に着目して   89-113
佐伯厘咲/著
5 東北からの(超)難関大学進学はいかに正当化されるのか?   115-148
朝比奈祐揮/著
6 高校生の進路選択に対するメディアの影響   149-170
本田由紀/著 打越文弥/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。