感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

スコーン研究所 スコーンラヴァーによる、スコーンラヴァーのためのおいしさ探究ノート

著者名 小関由美/著
出版者 誠文堂新光社
出版年月 2025.9
請求記号 5966/03570/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 中村2532502347一般和書一般開架暮らしの本貸出中 
2 富田4431601501一般和書一般開架暮らしの本貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 5966/03570/
書名 スコーン研究所 スコーンラヴァーによる、スコーンラヴァーのためのおいしさ探究ノート
著者名 小関由美/著
出版者 誠文堂新光社
出版年月 2025.9
ページ数 207p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-416-62402-9
分類 59665
一般件名 菓子
書誌種別 一般和書
内容紹介 スコーンの魅力を伝えてきた著者が、信頼するプロたちに、材料の選び方から道具の正しい使い方、生地の作り方、焼き方の細かいテクニックを教わりながら、スコーンのおいしさを探究。スコーン研究の裏側を記した日記も公開。
タイトルコード 1002510039811

目次 01 スコーンの基本(スコーンについて)
02 プロに教わる(レイジーデイジーベーカリー
ハムステッドティールーム ほか)
03 スコーンラボ(材料編
作り方編 ほか)
04 ご縁がつながる、おいしいお店(ティールームグランドツアー
アンダーグラウンドベーカリー ほか)
05 小関由美のスコーン日記(2023年 もやっとスコーン研究中?
2024年 スコーン研究始動編 ほか)
著者情報 小関 由美
 東京女学館卒業後、美学校考現学研究室にて、赤瀬川原平氏に師事。出版社勤務を経て渡英。帰国後文筆業のかたわら、アンティークビジネス「Bebe’s Antiques」も営業中。NHK文化センターにて、講師も勤める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。