蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0238643233 | 一般和書 | 1階開架 | パソコン | | 貸出中 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
小野直亮 船津公人 浦岡行治 松下智裕 作村諭一 小鍛治俊也 中村哲 荒牧英治 若宮翔子 矢田竣太郎
データマイニング ビッグデータ 数理統計学 機械学習
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
0076/07734/ |
書名 |
スッキリ!がってん!データサイエンスの本 |
著者名 |
小野直亮/著
船津公人/著
浦岡行治/著
|
出版者 |
電気書院
|
出版年月 |
2025.9 |
ページ数 |
6,108p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
978-4-485-60053-5 |
分類 |
007609
|
一般件名 |
データマイニング
ビッグデータ
数理統計学
|
書誌種別 |
一般和書 |
内容紹介 |
データサイエンスの入門書。できるだけ難しい数式は使わずに、データサイエンスの考え方や役割をイメージしやすく紹介するとともに、どんな分野で役立っているのかについても具体例を通して解説する。 |
書誌・年譜・年表 |
文献:p97〜99 |
タイトルコード |
1002510038103 |
目次 |
1 データサイエンスってなあに(あふれかえるデータ データを理解する データを科学する) 2 データサイエンスの基礎(データサイエンスのための準備 データを集める データを可視化する ほか) 3 データサイエンスの応用(予測・設計のためのデータ駆動型化学 半導体材料のデータサイエンスへの応用 スパースモデリング・物事の原因を見つけ出す ほか) |
著者情報 |
小野 直亮 2001年東京大学総合文化研究科博士課程修了。2017年奈良先端科学技術大学院大学データ駆動型サイエンス創造センター准教授。博士(学術)東京大学。バイオインフォマティクス、システムズバイオロジー、ケモインフォマティクス、ヘルスインフォマティクスに関する研究に従事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 船津 公人 1983年九州大学大学院理学研究科化学専攻博士課程修了。2021年奈良先端科学技術大学院大学データ駆動型サイエンス創造センターセンター長・特任教授。理学博士。九州大学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 浦岡 行治 1985年松下電器産業株式会社半導体研究センター。2022年奈良先端科学技術大学院大学マテリアル研究プラットフォームセンター長。博士(工学)。豊橋技術科学大学、応用物理学会フェロー、IEEEフェロー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 松下 智裕 1997年財団法人高輝度光科学研究センタービームライン部門研究員。2025年奈良先端科学技術大学院大学マテリアル研究プラットフォームセンター長。博士(理学)大阪大学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 作村 諭一 1999年東京大学大学院工学系研究科計数工学専攻博士課程修了。2021年奈良先端科学技術大学院大学データ駆動型サイエンス創造センター教授。博士(工学)東京大学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 小鍛治 俊也 2018年東京大学理学系研究科生物科学専攻特任助教。2021年奈良先端科学技術大学院大学データ駆動型サイエンス創造センター助教。博士(科学)東京大学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 中村 哲 1981年京都工芸繊維大学工芸学部電子工学科卒業。2024年香港中文大学深圳校データサイエンス学部教教授。工学博士 京都大学。IEEEライフフェロー、ISCAフェロー、情報処理学会フェロー、音声言語処理、音声処理、自然言語処理に関する研究に従事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 荒牧 英治 2000年京都大学総合人間学部卒業。2020年奈良先端科学技術大学院大学先端科学技術研究科教授。博士(情報理工学)東京大学。医療情報学、自然言語処理の研究に従事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 若宮 翔子 2009年兵庫県立大学環境人間学部環境人間学科卒業。2020年奈良先端科学技術大学院大学先端科学技術研究科准教授。博士(情報理工学)兵庫県立大学。ソーシャル・コンピューティングに関する研究に従事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 矢田 竣太郎 2014年東京大学教育学部総合教育科学科卒業。2024年筑波大学図書館情報メディア系准教授。博士(教育学)東京大学。図書館情報学および医療言語処理に従事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ