感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

路草/朽花 川崎長太郎初期名作集  (講談社文芸文庫)

著者名 川崎長太郎/[著]
出版者 講談社
出版年月 2025.8
請求記号 F8/03381/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238673800一般和書2階開架新着本貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 F8/03381/
書名 路草/朽花 川崎長太郎初期名作集  (講談社文芸文庫)
著者名 川崎長太郎/[著]
出版者 講談社
出版年月 2025.8
ページ数 291p
大きさ 16cm
シリーズ名 講談社文芸文庫
シリーズ巻次 かN8
ISBN 978-4-06-540422-5
分類 9136
書誌種別 一般和書
内容紹介 カフェの女給と駆け落ちしたものの、女の稼ぐチップを当てに、無聊をかこつ新進作家を描いた「路草」。身勝手な正義感と自己満足に浸る坊ちゃん育ちの男を軽やかに描く「朽花」。川崎長太郎初期の名品2篇を収録。
書誌・年譜・年表 年譜・著書目録 齋藤秀昭編:p261〜291
タイトルコード 1002510033656

要旨 カフェの女給と駆け落ちしたものの、女の嫁ぐチップを当てに、無聊をかこつ新進作家。分かり合うことのない女との暮らしぶりや文学で身を立てる見通しの立たない焦燥感を精細な筆致で浮き彫りにした「路草」。私娼窟の女を逃がす手引をしながらも娶る気はないという、身勝手な正義感と自己満足に浸る坊っちゃん育ちの男を、軽やかに描く「朽花」。異なる手法による、作家の潜在能力を示す初期の名品二篇。
著者情報 川崎 長太郎
 1901・11・26〜1985・11・6。小説家。神奈川県生まれ。小田原中学を中退して、家業の魚商につく傍ら、同郷の民衆詩人福田正夫に師事、左翼的作品を発表。1920年頃より上京、帰郷を繰り返す。23年、萩原恭次郎、岡本潤らと「赤と黒」創刊。震災後アナーキズム運動から離れ、25年徳田秋声の推挽で「無題」を発表、文壇デビュー作となる。私小説家をめざすが、不遇な時代が続く。38年、すでに単行本『路草』と『朽花』を刊行していたが永住の覚悟で帰郷、実家の物置小屋に棲み、創作に専念。54年、娼婦たちとの関りを描いた『抹香町』で「長太郎ブーム」が起きる。62年、結婚。私小説一筋の生涯を貫いた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。