感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 1 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 1

書誌情報サマリ

書名

ご近所のキケン動植物図鑑 これで安心!自然観察

著者名 谷本雄治/著 一日一種/マンガ・イラスト 貝津好孝/監修
出版者 小峰書店
出版年月 2025.1
請求記号 46/00583/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 徳重4630937706じどう図書じどう開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

住宅団地-歴史 映画-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 46/00583/
書名 ご近所のキケン動植物図鑑 これで安心!自然観察
著者名 谷本雄治/著   一日一種/マンガ・イラスト   貝津好孝/監修
出版者 小峰書店
出版年月 2025.1
ページ数 151p
大きさ 29cm
ISBN 978-4-338-08179-5
分類 460
一般件名 生物
書誌種別 じどう図書
内容紹介 マナーを守って付き合えば、自然ってすごく面白い! キケンな動植物とのトラブルの避け方を自然観察の達人が伝授。気になる外来種や、街に進出する動物についてもくわしく紹介する。
タイトルコード 1002410077083

要旨 戦後の住宅インフラを支えてきた団地。日本においても、戦後すぐの先端生活の象徴から二〇世紀へのノスタルジーの対象に至るまで、七〇年以上にわたってあらゆる世代の人びとがこの集合住宅に想いを託してきた。そうした時代の流れは、団地が登場するフィクション=「団地作品」にも反映されている。本書では一五年にわたって団地作品について語るイベントを五〇回開催してきた集団=「団地団」が、団地作品の歴史を通覧。社会、風俗、家族、ジェンダー、創作などさまざまな観点から、戦後社会の変遷とフィクションの役割を考える。
目次 団地の誕生
第一部 団地はなにを映してきたか?(団地映画の誕生と高度経済成長の終焉 1961年〜
社会のダークサイドの象徴として 1978年〜
団地ルネッサンスの夜明け 1994年〜
アフター『団地ともお』の世界線で 2003年〜)
第二部 団地はなにを作ってきたか?(団地と女の60年
なぜ世界的映画監督は団地で映画を撮るのか)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。