感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 1 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 6 在庫数 0 予約数 1

書誌情報サマリ

書名

ルポ熟年離婚 「人生100年時代」の正念場  (朝日新書)

著者名 朝日新聞取材班/著
出版者 朝日新聞出版
出版年月 2025.8
請求記号 3674/00398/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 西2132772746一般和書一般開架 貸出中 
2 熱田2232643318一般和書一般開架 貸出中 
3 2332501457一般和書一般開架 貸出中 
4 2632660193一般和書一般開架 貸出中 
5 中川3032642658一般和書一般開架 貸出中 
6 富田4431603507一般和書一般開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

朝日新聞取材班
離婚

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3674/00398/
書名 ルポ熟年離婚 「人生100年時代」の正念場  (朝日新書)
著者名 朝日新聞取材班/著
出版者 朝日新聞出版
出版年月 2025.8
ページ数 241p
大きさ 18cm
シリーズ名 朝日新書
シリーズ巻次 1017
ISBN 978-4-02-295318-6
分類 3674
一般件名 離婚
書誌種別 一般和書
内容紹介 4組に1組が熟年離婚する令和ニッポン。なぜ、長年連れ添った夫婦が離婚を決断するのか? 超高齢化で変わりゆく夫婦の在り方を40の事例でたどる。芥川賞作家・金原ひとみのインタビューも掲載。
タイトルコード 1002510033576

要旨 「一人に戻って残りの人生を自由に暮らしたい」妻から離婚を切り出されたら?婚姻期間が20年以上の熟年離婚は3万9810件、離婚率23.5%。統計のある1947年以降で過去最高を更新し続けている。子育てが一段落したことも離婚を決断する要因となり、退職金や年金などの財産分与を考える場合、「夫の定年の2〜3年前から妻は準備に動きだす」という。1950年の男性の平均寿命は約60歳だったが、今や81歳。人生100年時代、定年後に夫婦で過ごす時間はかつてなく長くなっている。一方、「卒婚」「熟年婚活」が盛んという現象も。令和ニッポンの「熟年離婚」を追った徹底ルポ。
目次 プロローグ 熟年離婚は「クリティカル」なテーマ
第1章 きっかけは「役職定年」
第2章 定年クライシス
第3章 フキハラ
第4章 ふたりのかたち
第5章 「卒婚」という選択
第6章 「仁義なき」熟年離婚
エピローグ 熟年婚活が大盛況
キーワードで知る熟年離婚


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。