感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 4 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 4

書誌情報サマリ

書名

令和最恐ホラーセレクション クラガリ (文春文庫)

著者名 背筋/著 澤村伊智/著 梨/著
出版者 文藝春秋
出版年月 2025.8
請求記号 F8/02837/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 千種2832451229一般和書一般開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 F8/02837/
書名 令和最恐ホラーセレクション クラガリ (文春文庫)
著者名 背筋/著   澤村伊智/著   梨/著
出版者 文藝春秋
出版年月 2025.8
ページ数 252p
大きさ 16cm
シリーズ名 文春文庫
シリーズ巻次 ふ53-1
ISBN 978-4-16-792400-3
分類 91368
一般件名 小説(日本)-小説集
書誌種別 一般和書
内容紹介 暗がりから溢れ出し、人を呑み込む<怪異>は、あなたに一生つきまとう-。背筋「オシャレ大好き」、栗原ちひろ「余った家」など、身の毛もよだつ現代の怪談全6篇を収録する。『週刊文春』など掲載を書籍化。
タイトルコード 1002510031133

要旨 暗がりから溢れ出し、人を呑み込む〈怪異〉。現代最高峰のホラー作家たちが生み落としたソレはあなたに一生つきまとう―。背筋×ハイファッションの呪縛、澤村伊智×深夜の客人、梨×「恐怖症」売りの女、コウイチ×地方ロケ、はやせ&クダマツ×怖すぎる心霊物件、栗原ちひろ×セレブ一家の闇…究極の6ストーリーズ。
著者情報 背筋
 『近畿地方のある場所について』で作家デビュー。同作は『このホラーがすごい! 2024年版』国内編第1位獲得(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
澤村 伊智
 2015年「ぼぎわん」(刊行時『ぼぎわんが、来る』に改題)で第22回日本ホラー小説大賞を受賞しデビュー。「学校は死の匂い」で第72回日本推理作家協会賞(短編部門)受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

 2022年、『かわいそ笑』で書籍デビュー。多方面で活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
コウイチ
 高校生のときにYouTubeチャンネル「kouichitv」を開始。ホラーやSF、都市伝説など様々な要素を取り混ぜたシュールな世界観が支持を集める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
はやせ やすひろ
 岸本誠と怪奇ユニット「都市ボーイズ」として活動中。呪物コレクターとしても知られ、「祝祭の呪物展」などイベントも多数開催(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
クダマツ ヒロシ
 オカルト怪談作家。23年、怪談コンテスト「投稿・瞬殺怪談」企画の超短編部門で平山賞・黒木賞をW受賞。25年8月、はやせやすひろとのタッグで『ヤバい実家』刊行(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
栗原 ちひろ
 第3回角川ビーンズ小説大賞優秀賞を受賞し2005年にデビュー。ファンタジーからオカルト、冒険、幻想小説など幅広く執筆(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

1 オシャレ大好き   7-41
背筋/著
2 鶏   43-60
澤村伊智/著
3 金曜日のミッドナイト   61-82
コウイチ/著
4 警察が認めた<最恐心霊物件>   83-125
はやせやすひろ/著 クダマツヒロシ/著
5 余った家   127-186
栗原ちひろ/著
6 恐怖症店   187-252
梨/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。