感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

スペイン文明論集 1  文学・言語篇

著者名 アメリコ・カストロ/著 本田誠二/編訳
出版者 水声社
出版年月 2025.8
請求記号 236/00095/1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238617955一般和書2階開架新着本在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 236/00095/1
書名 スペイン文明論集 1  文学・言語篇
並列書名 Panorama de la Civilización HISPÁNICA
著者名 アメリコ・カストロ/著   本田誠二/編訳
出版者 水声社
出版年月 2025.8
ページ数 663p
大きさ 22cm
巻書名 文学・言語篇
ISBN 978-4-8010-0842-7
分類 236
一般件名 スペイン-歴史
書誌種別 一般和書
内容紹介 現代スペインを代表する歴史家=文芸批評家アメリコ・カストロが、西欧文明とイスラーム文明の狭間で育まれた特異な<スペイン性>の輝きを、セルバンテスなどの黄金世紀文学や神秘主義的著作の精読を通じて描き出す。
タイトルコード 1002510029550

要旨 セルバンテス、ロペ・デ・ベーガ、サンタ・テレーサ…。二十世紀スペイン屈指の歴史家=文芸批評家が、西欧文明とイスラーム文明の狭間で育まれた特異な〈スペイン性〉の輝きを、黄金世紀文学や神秘主義的著作の精読を通じて描き出す。
目次 スペイン文明の意味
サンタ・テレーサと他のエッセー
十六世紀・十七世紀の名誉の概念についての若干の考察
言語・教育・文学(抄)
ラプラタ諸国の言語学的特殊性とその歴史的意味
イタの主席司祭の『良き愛の書』
セルバンテスは『嫉妬深いエストレマドゥーラ男』のなかで、我々の手からすり抜ける
我が未知なりしスペイン(抄)


内容細目表:

1 スペイン文明の意味   19-37
2 サンタ・テレーサと他のエッセー   39-239
3 十六世紀・十七世紀の名誉の概念についての若干の考察   241-317
4 言語・教育・文学(抄)   319-345
5 ラプラタ諸国の言語学的特殊性とその歴史的意味   347-443
6 イタの主席司祭の『良き愛の書』   445-471
7 セルバンテスは『嫉妬深いエストレマドゥーラ男』のなかで、我々の手からすり抜ける   473-486
8 我が未知なりしスペイン(抄)   487-662
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。