感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

発達障害のある大学生のための自立ナビ コミュニケーションが苦手な人の就活ガイドブック

著者名 藤川徹/著
出版者 中央法規出版
出版年月 2025.7
請求記号 378/01660/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 名東3332868540一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

378 3788
発達障害 学生生活 就職

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 378/01660/
書名 発達障害のある大学生のための自立ナビ コミュニケーションが苦手な人の就活ガイドブック
著者名 藤川徹/著
出版者 中央法規出版
出版年月 2025.7
ページ数 155p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-8243-0284-7
分類 378
一般件名 発達障害   学生生活   就職
書誌種別 一般和書
内容紹介 発達障害のある大学生に向けて、大学からスムーズに社会生活へ移行し自立するまでの道筋を紹介。充実した学生生活を送るための大切な視点、就職を見据えた活動や準備、必要なサポートなどを具体的に解説する。
タイトルコード 1002510024827

要旨 将来の自立に向けたナビゲーション。主体的な活動が求められる大学生活。意識しておくべきことはなにか、優先するべきことはなにか、就活に向けてどのように動けばよいのか。来るべき社会生活での「自立」に向けて、道に迷わないように、ハンドルを握るあなたをナビゲーションします。
目次 第1章 「発達障害かも?」と思ったときの自立準備(「発達障害」を取り巻く環境
将来の「自立」に備えて)
第2章 学生生活の過ごし方(高校卒業後の進路 就職か進学かの進路選び
大学や専門学校で受けられる支援
学生生活で意識しておきたい関係作り)
第3章 就職活動に向けて(就職活動のスケジュール
大学1年生〜2年生でやること
大学3年生でやること
大学4年生でやること)
第4章 長く安定した就労のために知っておくこと(職場でのコミュニケーション
「親なきあと」に備えて)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。