感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

学研まんがNEW世界の歴史 別巻[1]  増補改訂版  人物学習事典

著者名 近藤二郎/監修
出版者 Gakken
出版年月 2024.6
請求記号 20/00198/別1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 2332434899じどう図書じどう開架 貸出中 
2 中村2532441496じどう図書じどう開架 在庫 
3 中川3032556106じどう図書じどう開架 在庫 
4 徳重4630880039じどう図書じどう開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 20/00198/別1
書名 学研まんがNEW世界の歴史 別巻[1]  増補改訂版  人物学習事典
著者名 近藤二郎/監修
出版者 Gakken
出版年月 2024.6
ページ数 288p
大きさ 21cm
巻書名 人物学習事典
ISBN 978-4-05-205697-0
一般注記 初版:学研プラス 2016年刊
分類 209
一般件名 世界史
書誌種別 じどう図書
内容紹介 皇帝、武将、宗教家、文化人、科学者…。約4600年前から現代までの、世界で活躍した人物438人を紹介。彼らがどんな時代に、何を目指し、何を行ったかを中心に解説する。イラストや写真も豊富に収録。
タイトルコード 1002410018762

要旨 アダム・スミス、リカードの古典派経済学から、ジェヴォンズらによる限界革命を踏まえ、新古典派経済学の大きな基盤を構築し、A・C・ピグー、J・M・ケインズを育てた著者アルフレッド・マーシャル(一八四二‐一九二四年)。長い間、経済学の教科書であり、古典でもあり続ける『経済学原理』。生前の著者が目を通した最後の第八版(一九二〇年刊)の新訳(全四巻)。第4巻には、第六編「国民所得の分配」、付録(J‐L)、数学付録(ノート24)、訳者解題、索引を収める。
目次 第六編 国民所得の分配(分配の予備的考察
分配の予備的考察、続論
労働の稼得
労働の稼得、続論
労働の稼得、続論
資本の利子
資本の利潤と企業能力
資本の利潤と企業能力、続論
土地の地代
土地保有制
分配の一般的考察
経済的進歩の一般的影響
生活基準との関連で見た進歩)
付録
著者情報 マーシャル,アルフレッド
 1842年生まれ。ケンブリッジ大学卒業。同大学セント・ジョンズ・カレッジのフェロー、講師、ユニヴァーシティ・カレッジ(ブリストル)の学長兼経済学教授、オックスフォード大学ベイリオル・カレッジのフェロー、講師を経て、85年ケンブリッジ大学の経済学教授。1908年退任。24年没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
西沢 保
 1950年生まれ。一橋大学経済研究所教授を経て、同大学名誉教授、帝京大学客員教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
藤井 賢治
 1956年生まれ。青山学院大学大学院国際マネジメント研究科元教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。